カテゴリ: アニマル

             秋の渡り(マガン) 撮影 nakachan釣りをして、その成果、量、種類などを表すt時の言葉に釣果(ちょうか、、と読みま)というのがあるのですが今年うちのお庭に来た野鳥、、の成果,鳥果??、 結構います。毎年さまざまですね。雀や、ヒヨドリ ...

             風に揺れるワタスゲ  撮影 nakachan爽やかな季節となってまいりました。一週間ほど前に我が家のお庭に来て卵を産んでいったマガモ    珍客万来 カモがまた来るカモ、、一日間をおいて、、、はたして、、また、来ました。例の塀のすみにも ...

あたたかくなり、我が家の庭にも花が咲き、例年通り野鳥が訪れてくれます。毎年いろんな鳥が来ますが、な、なんと、、今年はマガモ! びっくり。このあたりは住宅街ですし水辺はありません。この日の彼女の行動は午前中我が家の花畑のあたりをうろうろ、、その後→、塀の隅 ...

先日隣の区にあります、篠路五ノ戸の森へ行ってきました。家から割と近いです。ここがアオサギギのコロニーになってるってずっと知りませんでした。これは非常に貴重で珍しいです。3月下旬から、6月初めまで、巣作り産卵、子育てをするために多くのサギが訪れます。森に行 ...

4月半ばより我が家の庭で、巣作り、繁殖、子育てしておりました、シジュウカラが先日巣立ちました。ヒナの鳴き声は良く聞こえていて、日ごとに大きな声になり親鳥もせっとえさを運んでいる姿が見られました 。ヒナの巣立ちの瞬間は残念ながら見られなかったんですが最後の一 ...

連休が始まりました。明日が予定がありますが、あとは特に予定もなく過ぎていきそうです。 先日撮影した、シジュウカラ(四十雀)と、カワハラか、。春ですね。鳥たちは巣作りを始めています。ワラなどを集めて盛んに運んでいます。雄が雌を呼んでいます。 ジュクジュクとい ...

けあらしの川で    撮影 nakachan千歳川だと思います。寒い日が全国的に続いています。雪も多いですね。今日 昼時の運転では外気温が-5・1度と表示が出ていました。さぶ~先日、久々にお友達の家に遊びに行きました。可愛いわんちゃんが二匹います。今はご夫婦二人 ...

六月になり気温が上がってきました。我が家の周りには木が多くありますので、南側、西側、北側の窓からは、それぞれ木々と、その木に四季を通じていろいろな野鳥がやってくるのを見ることができます。これは夏の終わりに撮影、カケスだと思います。冬にも来ます。ヒヨドリだ ...

ようやく円山動物園行ってこれました。5月11日 とても良い天気。良いビデオが撮れました。ホッキョクグマの赤ちゃん見られました。プールデビューして一ヶ月経ちましたが、まだちょっとこわいようですね。遊びたいけど、、、お母さんにうながされて、だっこしてもらったり、 ...

NHKホットスポット 最後の楽園 第3回(4月17日)、4回(5月1日)見ました。前回に続き面白かったです。第三回はオーストラリア南西部 乾燥期が長く不毛の地でありますがそこで生き抜くため、子孫を残すために独特の進化をしています。有袋類が多いのです。私達人間は胎 ...

↑このページのトップヘ