カテゴリ: 読書

新型コロナウィルス怖いですね。ひさびさ、札幌駅周辺に出かけました。雪まつり本番です。2月11日まで開催です。札幌雪祭り2020 外国の方もちらほら、積雪、寒さとも2月らしくなりました。時間がありましたので、めった行かかない本屋へ。最近は図書館利用、ネット検索が主 ...

上野動物園の ゾウ  2011年4月撮影          水野敬也三作目の著書『夢をかなえるゾウ』は200万部を超え[3]、小栗旬や水川あさみを主役にした民放のドラマが放送された。他の著書に、自身の著書『BAD LUCK』を再編集・改題した『雨の日も、晴れ男』がある ...

 一葉 撮影 nakachanマルタ・アルゲリッチ 子供と魔法    2011年5月 著者オリビエ・ベラミー 訳者 藤本優子  音楽之友社「天才とは、気がおもむくまま童心に帰れる人のことを言う」 シャルル・ボードレール これはこの本の最初に書かれている言葉です。 ...

          微笑み返し  撮影 nakachan野口嘉則      「家族関係」と「自己実現」の専門家でありベストセラー作家。ネットでうろうろしていたら、野口嘉則    氏のブログにたどり着き、、あちこち読んでいると、家族関係、子育て、親子関係に関するとこ ...

さっぽろ初雪が例年より遅い札幌です。夕暮れが早くなりました。2018年07月19日 辻村深月・・・ にハマる  のつづきです。11月となり秋が深まりました。。秋の夜長は、、、読書も良いでしょう。辻村さんのは7月から随分とたくさん読めました。ついつい続きが読みたくな ...

                                    撮影 nakachan6月、7月と駆け抜けていきます。整理、断舎離は、一段落で第2弾は8月後半くらいからにでもと思います、、疲れるので。天候不良やら異常気象、いつもと同じ、、と言う時がありませ ...

知り合いから小説本が回ってきました。久々読書です。1年くらい小説読めなかったです。たいそう立派な真新しい単行本です。2日で読みました。辻村深月 - Wikipedia  の  かがみの孤城 です。最近のベストセラーとか、直木賞作家だとか、、注目の本をあまり読んでいま ...

撮影 nakachan三島由紀夫の47年前の インタビュー未公開テープ発見 ニュースが流れました。久々に声も聞けました。あの割腹自殺のあった年の2月に録音されたものです。当然もうその準備はされていた時期で、豊饒の海  を書き終えたばかりの時、貴重な記録です。   ...

暑い日が続いています。。c三島由紀夫の世界(新潮文庫) [Kindle版]村松 剛新潮社2016-06-17今年初め頃、図書館で偶然三島由紀夫の世界 (新潮文庫) 文庫 – 1996/10 村松 剛 (著) を見つけました。三島由紀夫についてあれこれ研究され書かれている本は山ほどあるそうですが ...

例年より積雪が少なく、春が早く訪れそうな札幌です。     えりも亭 半地下 3月15日撮影昨年は、パプスブルク家関連と、三浦綾子ばかり読んでいました。その後 半年間読書なしの時期があり、今年になってからぼちぼちです。我が家に知り合いから回り回ってきていた芥 ...

↑このページのトップヘ