カテゴリ: 趣味・教養

フランスの音楽コンクール「ロン・ティボー・クレスパン国際コンクール」のピアノ部門の決勝が行われ、三浦謙司さん(26)が優勝し、昨年の浜松国際ピアノコンクール 過去記事↓に入賞 の務川慧悟さん(26)が2位に選ばれたと言うニュースが流れました。日本人が活躍です ...

バレエダンサー    セルゲイ・ポルーニン今年何個かハマったことがありますが、クラシックバレエ もその一つです。昔からバレエも好きでしたが、なかなか観る機会がありません今年はこれ↓(動画)を見てから セルゲイ・ポルーニン 天才バレエダンサーと認められ、英国 ...

画像はブルックリンパーラー札幌 の本棚   先週末は2日間、シティジャズ漬けで、頭の中が音楽鳴りっぱなし。あの空気感、演奏者の熱気。。今週は静かに過ごしています。現在、小・中学生の間では「美しい日本語」が流行っているという。そこで、教育アドバイザーの清水 ...

アークアクアリウム 撮影 nakachanNHKスペシャルシリーズ人体Ⅱ遺伝子  5月5日(日)。12日(日)放送録画もしてようやく見られました。大変面白かったです。未知の分野が科学者により解明されてきつつあります。 司会 山中伸弥さん  タモリ第1集 あなたの中の ...

日差が温かくなってきました。2月13日(水) Eテレ PM10:00~ 又吉直樹 ヘウレーカ 『ピアノを弾くと脳の働きがよくなるってホント?』を見ました。昨年夏にも放送したものです。ヘウレーカとは、、、わかった”“発見した”という意味だそうです。たまに見ます ...

                                   冬景 撮影nakachan道内 スゴイ寒波が来ていて本日最高気温マイナス10度の札幌です。吹雪いています。昨年の浜松国際ピアノコンクール前後がらピアノ演奏に興味を持ちはじめましたが牛田智大さんの演 ...

                風奔る  撮影  nakachan2019年1月14日(月)BS11 15:00~NHKドキュメンタリー - 「蜜蜂と遠雷」 若きピアニストたちの18日 観ました。これは良かったです。2018年 公式ページ 浜松国際ピアノコンクール が始まる前よ ...

         ニュートンリング  撮影  nakachan札幌はすごい大雪です。10歳で史上最年少の囲碁女流プロ棋士に この4月にプロデビュー予定スゴイ女の子が現れたものですね。かわいらしい。井山祐太五冠と公開対決のニュースが流れました。結果は引き分けだそう ...

今年3月からタプレッスンを再開しました。とてもよいコンビネーションをいくつか教えてもらいました。難しくて、次のコンビネーションを教えてもらうと前のを忘れる。復習が大事ですね。まだ完全にできていない、練習中のですがわりと難しめのコンビネーション3つ。ホント ...

           苔の回廊   撮影  nakachan  *この写真は支笏湖にある苔の洞門のではないかと思います。行ったことあります。苔のむすまで、、とはいいますがかなり年数経過しているものとも思います。閉鎖されてるときがあるので行く場合は確認です。nakacha ...

↑このページのトップヘ