せんべい座布団 木綿わた洗い ベビー用品作りその2 のつづきです。トッポンチーノ(イタリア語で小さな枕という意味)とは赤ちゃん用の小さなお布団のこと。抱っこするときなどにも使えます。生後2か月くらいまで使えます。その後はクッションやまくらなどに使用。写 ...
カテゴリ: 家族・家庭
せんべい座布団 木綿わた洗い ベビー用品作りその2
クーファンほかベビー用品作り その1 の続きです。写真はせんべい座布団 本体 これからカバーを作ります。これは直径1メートル。大人の昼寝にも使えます。あかちゃんを寝かしつけたり、この上で過ごさせたり使い勝手ありそうです。型紙は新聞紙2枚をテープで留め、四 ...
クーファンほかベビー用品作り その1
昨年暮れから、いろいろ材料を確認して、、、、あかちゃんが生まれる人へのプレゼント、。。贈る方も贈られるられる方も予算がないので、、あるもので手作り、、という流れになりました。しまいこんであった、裁縫道具一色、布類、在庫確認。。そうとう前ですが、洋裁を一時 ...
タッパウェアかジップロックか? 保存・節約・整理
雨の日が多く蒸し暑い札幌です。 地下室整理、台所整理、おばあちゃん(今は亡き義母)の台所も整理していましたら、出るでわ出るわ、、まだまだありました。過去大変お世話になった純正タッパウエア(米国発 Since 1946年)です。公式サイト⇒タッパーウェアブランズ公式 ...
12月クッキングレッスン リケジョ!?
。今月はクリスマスメニュー ~手間いらずで豪華クリスマスメニュー~ 揚げずに作るオリジナルフライドチキン・・・・これは私も家でも実践しました。ヘルシー、柔らか~骨付き鳥レッグは安価です。どうやって調理するか分かって良かったです。満足満足お料理するは科 ...
お料理体験レッスン
写真は煮込みハンバーグとコンソメスープお料理もマンネリ化、シンプル化、工夫がなくなってきていたので、こちら関東で、すぐそばのイオンモールに入っているクッキングスタジオの体験レッスン、一回500円也を先日受講しました。お料理教室超久々です。。関東を中心に全国に ...
調光読書灯&アロマライト 香りあれこれ
連休のあと好天が続いている札幌です。これは、寝室の調光読書灯とアロマライトです。夜寝る前はこれしか点けません。どちらも2台目。調光読書灯は長年使っていたものがついに壊れてしまったので、数年前にネットでよ~く探して、選んで、これにしました。小さいけれども角 ...
梅雨の前にやるべきこと&お掃除グッズ
苔 撮影 nakchan苔もこのように撮影すると美しいものですね。苔は良いけれど、カビは生えると困ります。本州では、もう梅雨に入っているところもあります。北海道は梅雨ありませんが、、こういう時期の前にすること、、、ホコリを取って、お掃除,,除菌、etc・・今年、新た ...
サクラ 花々
連休も終わり、桜も散り始め、、、我が家のサクラ5月初めころ 。花の写真撮影、も、ちょっと工夫ですね。すべてiphonで撮影ですが、ズームもできますし、結構画像良く撮れます。 お庭の花々も咲き始めています。気温が上がってきました。ブーケもいただきました。にほんブ ...
古い日記 記録
室蘭工場夜景 撮影 nakachanブログも日記といえばそうですが、公開できる範囲の思ったこと、、、を気ままに書く、または情報発信、、といいますとおおげさですが。。プライベート日記は以外と書く方でして、中高生時代、、そして中年以降も毎日ではなく書いてます ...