カテゴリ: 美容・健康

アークアクアリウム 撮影 nakachanNHKスペシャルシリーズ人体Ⅱ遺伝子  5月5日(日)。12日(日)放送録画もしてようやく見られました。大変面白かったです。未知の分野が科学者により解明されてきつつあります。 司会 山中伸弥さん  タモリ第1集 あなたの中の ...

ペンダント 撮影 nakachan冷え込んでいます。時期的に大寒、2019年は1月20日から2月3日までです。1月18日 NHK  チコちゃんに叱られる!人気番組ですね。その日は・・・・ よく大人になると時の経過が早く感じるといいます。 子供は毎日発見がありトキメキがあ ...

                                       氷滴  撮影  nakachan林修の今でしょ!講座 たまに見ます。時間が長いので全部はなかなか見られませんが、健康ネタ、食事、御長寿ネタ、と人気番組と思います。林修先生の語りもイイです ...

            雪華  撮影 nakachan 真冬日になったり雪が積もったり、寒い札幌です。2019年 1月9日放送 NHKためしてガッテン!参照 新発見「寿命がわかる数値」!?1分間で寿命点検SP  見ました。起床時の脈拍で健康状態が分かる・・というもの ...

             けあらしの川で   撮影    nakachan寒い季節です。昨年夏の記事 真夏の冷え症 33度 炭酸風呂 でも書きました。昨年夏は、猛暑だったですね。この低温、炭酸風呂というのは効果ありそうです。33度はちょっと無理ですが。その頃は夏 ...

      スイレン  撮影  nakachan12月26日 NHKあさイチ   冬、乾燥の季節です。唇、荒れてませんか?→   めざせ!ウルツヤくちびる というのを放送していました。 他には  →シワやたるみを撃退!「ホ」トレーニング  この内容もやっていました。 ...

                  吹雪の一本木 撮影nakachanいいよいよ雪が降って積もって、冬という感じの札幌です。ピアノを弾いていると脳の血流が良くなるのか楽しい気分にもなりますし、すこしづつできるとうれいいです。が、しかし、急にやりすぎると問題が!? ...

愛しくて(ケイマフリ) 撮影 nakachanケイマフリ(Cepphus carbo)は、チドリ目・ウミスズメ科に分類される海鳥の一種。2018年11月6日のテレビ朝日系『名医とつながる!たけしの家庭の医学』を見ました。85歳以上での認知症の割合は50%なんだそうです。長生きしても ...

2018年08月12日  自律神経セルフケア術 NHK  冷え 交感神経と副交感神経  の続きです。今週のテーマ 第5回「イライラが変わる」そもそもイライラとは・・・自分の思うようにならない時に起こる自己中な考え!?大体が人に対して起きる感情。エッ!そうなの、、そうい ...

   ラベンダー畑 撮影nakachanお盆休みに入ったところも多いと思います。雨が降ったりやんだりの札幌です。趣味どきっ!NHK自律神経セルフケア術  E テレ (水)PM9:30~9:55      8月1日(水)~10月3日(水) NHK 総合 再(木)AM10:15~10 ...

↑このページのトップヘ