スノーダスト
                        スノーダスト  撮影nakachan
 プロフェッショナル仕事の流儀 
2月4日NHK総合  PM10:25~
プロフェッショナル 仕事の流儀「人の光を、解き放つ~演出振付家MIKIKO」 -
これ とても面白かったです。はじめてこのMIKIKOさんを見ました。

東京オリンピックの式典も手がける、演出振付家・MIKIKO(41)。独創的な振り付けと最新テクノロジーを駆使した演出で“恋ダンス”の星野源や紅白歌合戦「椎名林檎と宮本浩次」など数々のアーティストを輝かせてきた・・・・・・・引用  プロフェッショナル 仕事の流儀「人の光を、解き放つ~演出振付家MIKIKO


MIKIKOさんは始めた時期が遅く、15歳でバレーとヒップホップを始め、努力でダンサーに。
その後、自分にはダンサーよりも、ダンサーその人自身の魅力を引き出す、振り付け、演出に喜びを見出し、現在 演出振付家となって活躍している方です。
花束11,3
番組では、Perfumeをデビュー以前から、なんと20年も指導してきているだそうです。 昨年の新たな試みを企画・演出 している模様が映し出されていました。Perfumeが20年も続けていたということにも気が付きませんでした。
最初の頃はテクノ調で歌い方やダンスも独特なグループと思っていました。手の動きが特徴的で、かわいらしくお人形が踊っているみたいな振付けだったような。。人気がずっと持続していると思います。
変わらない3人という印象ですが、時が経って、ダンスの傾向も熟練してきているようです。
ダンスもうまくなり表現も変わってきているので、振り付け、演出 ステージをシンプルにしてダンスPerfume を引き立たせる、で変えてみるという内容がありました。演出が凝りすぎると、主役が目立たなくなりますし。

今 舞台演出はPC駆使していて、照明も舞台装置もプロジェクションマッピングしたり、レーザーでも様々なことができるようになってきています。
企画会議の打ち合わせの模様もありましたが、それぞれの担当の方々と想像しながら、、なんか難しそうだけれどクリエイティブな感じがしてスゴイなと思いましたし、自分はこうしたい、、表現したい、、というはっきりしたものがあるのが演出家なんだと思いました。

恋ダンスも一時とても流行り、楽しくて、ちょっと難しそうで、手の動きが特徴的、、個性的なダンスだったと思います。

Perfumeのほかに、ELEVENPLAY という、ダンスカンパニーを主催しています。
そのライブ、練習風景もありました。カラダ、心、、の表現力ですね。素敵でした。
MIKIKOさんのお話ぶりがとても落ち着いている感じがしました。レッスンも厳しいというわけではなく、その人たちの輝けるものを引き出すために、日々、考察、努力をしている人、、という感じ。
今後の活動、オリピックの振り付けも楽しみです。

*2月7日追記
2月10日にNHK総合
で再放送されます

一昨年 民放でのMIKIKOさんの紹介