丸ごとにんにくオイルを使ってみた料理 そのほかカレーなどにも
本日、最高気温22度 の札幌でした。秋の気温ですね。
ガッテン流!丸ごとにんにくオイル
NHKためしてガッテン
良く見ます。2018年8月1日の放送を見ました。
これを見てすぐに作りました。 簡単!
外側の皮だけをむき、房を一片づつに分け(薄皮はむかない)まるごとオイルで弱火で煮る。15分くらい。途中でグツグツ沸騰しすぎる場合は火を止めてふたをしてそのままにして余熱料理、そのままさまします。冷蔵庫存で一か月ほど持つそうです。
まるごととは→すりおろしたり、刻んだり、切ったりしないということ(それをするとニンニクの細胞が壊れ、酵素が出てににおいの元と合わさりにおう)
コレステ・高血圧に!ニンニクの力120%活用&ニオイ問題解決SP
2018年8月1日の放送を見ました。ためしてガッテン!よく見ます。いろいろ体に良さそうなにんにくです。
がん予防効果抜群、総コレステロールを下げる、高血圧にも効果あり、血液サラサラ効果・・風邪予防に、も聞いたことがあります。
その香りが食欲を増しますが、特有の匂いが気になる方もいると思います。食べると呼気 皮膚からも発せられるんだそうです。、、次の日までもって こともあります。
それで、この丸ごとにんにくオイル にんにく本体も最後はつぶしても、それでも匂いません。匂いがゼロにまではなりませんが、程よい香りです。この調理法で匂い問題は解決。ニンニクの良さはそのままに、、
で、魚の煮つけで臭みとりにも使えるんだそうです。どの料理も味をまろやかにまとめる、万能調味量ですね。
今月2回ほどこの丸ごとにんにくオイルを作りました。よく使っています。
生にんにく、野菜室の隅でいつのまにか芽が出そうになり中心部が緑色に、っていう心配もなく使いきれます。
上の写真は、肉料理 、付け合せの野菜を炒める時 焼いたズッキーニの炒めもの、塩コショウのみ(またはハーブソルト使用)で良い味がします。カレーに、パスタにも使います。
逆に香を良く出したい場合は、うす皮もむき 生ニンニクをつぶしたり、すりおろしたり、スライスしてから使います。
本日、最高気温22度 の札幌でした。秋の気温ですね。
ガッテン流!丸ごとにんにくオイル

良く見ます。2018年8月1日の放送を見ました。
これを見てすぐに作りました。 簡単!
外側の皮だけをむき、房を一片づつに分け(薄皮はむかない)まるごとオイルで弱火で煮る。15分くらい。途中でグツグツ沸騰しすぎる場合は火を止めてふたをしてそのままにして余熱料理、そのままさまします。冷蔵庫存で一か月ほど持つそうです。
まるごととは→すりおろしたり、刻んだり、切ったりしないということ(それをするとニンニクの細胞が壊れ、酵素が出てににおいの元と合わさりにおう)
コレステ・高血圧に!ニンニクの力120%活用&ニオイ問題解決SP
2018年8月1日の放送を見ました。ためしてガッテン!よく見ます。いろいろ体に良さそうなにんにくです。
がん予防効果抜群、総コレステロールを下げる、高血圧にも効果あり、血液サラサラ効果・・風邪予防に、も聞いたことがあります。
その香りが食欲を増しますが、特有の匂いが気になる方もいると思います。食べると呼気 皮膚からも発せられるんだそうです。、、次の日までもって こともあります。
それで、この丸ごとにんにくオイル にんにく本体も最後はつぶしても、それでも匂いません。匂いがゼロにまではなりませんが、程よい香りです。この調理法で匂い問題は解決。ニンニクの良さはそのままに、、
で、魚の煮つけで臭みとりにも使えるんだそうです。どの料理も味をまろやかにまとめる、万能調味量ですね。
今月2回ほどこの丸ごとにんにくオイルを作りました。よく使っています。
生にんにく、野菜室の隅でいつのまにか芽が出そうになり中心部が緑色に、っていう心配もなく使いきれます。
上の写真は、肉料理 、付け合せの野菜を炒める時 焼いたズッキーニの炒めもの、塩コショウのみ(またはハーブソルト使用)で良い味がします。カレーに、パスタにも使います。
逆に香を良く出したい場合は、うす皮もむき 生ニンニクをつぶしたり、すりおろしたり、スライスしてから使います。
コメント