jpg
             風に揺れるワタスゲ  撮影 nakachan
爽やかな季節となってまいりました。
一週間ほど前に我が家のお庭に来て卵を産んでいったマガモ    珍客万来 カモがまた来るカモ、、一日間をおいて、、、はたして
、、また、来ました。

例の塀のすみにもう一個卵を産んで、、その周りに、木の枝葉やら、なにやらかき集めて、工夫していきました。
そこにいるとは知らず、ちょうど親鳥がいる時に私が近づいたので、飛び出してあっという間に家の屋根の上の方まで飛んでいきました。kamohatake
また来るかわかりません.その後見かけません、。ネットで調べたところ、2週間ぐらいかけて産卵する場合もあるみたいです。それに、どこかではマンション2階のベランダの花壇に巣をつくり温めていたという例もあり、カモはカモなりに安全そうな場所を探して生みに来たのでしょうね。渡り鳥なのですから、結構飛べると思うし。。また来てくれたらうれしいのだけれど、、今週からすぐお隣で、解体工事&建築工事が始まってやかましいったら。。どうなるかな、、、ついつい待ってしまいますね。 Kamo、 Come on!  I'm waiting for you.  Come back to me! な~んて私の個人的希望なんですが。別な場所見つけたカモしれません。

札幌のカモたちは定住も多いです。旧道庁の池や、中島の鴨々川のカモは真冬でも水面でのんびりしてます。あちこちで見かけるカモですが
冬の道庁前の池、、、たまたま通りかかったときに撮影。私が行くとどっと集まってきました。これだけ集団で来られるとびっくり~人慣れ、都会慣れしているカモたち。。2008年1月撮影

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村