お正月もはや6日。
穏やかなお正月でしたが、今日は気温も低く、積雪あり、若干吹雪。
昨日、女子4人にて、昼飲み会(今流行の女子会ですか)を開催する予定でしたが、急遽二人に変更(風邪ひきのため)
会場も当日決めて、行って参りました。
公開秘密結社 あじとⅡ
チキでき 「チキューのためにできること」
何かポリシーを持ったお食事処です。古い木造下宿屋三階建てを改造して作られた吹き抜けもあり、個室もありのとっても雰囲気があるお店です。入ったとたんに昭和初期の香りがほんとにしてなつかしい感じ。子供のころ行ってたおばあちゃんち思い出す。インテリアもレトロです。

全く隠れ家的でして、お店の前を通りかかっても気づかず通り抜けそう。
古い石造り倉庫などを改造して喫茶店、お店、というのはよくあるんですが、ここは全く違った雰囲気です。
お食事も工夫されたもの。お米からして違います。玄米、黒米・・等。あじとⅢというのもありますが、ここあじとⅡは古くて寒いので来月近場に引っ越しだそうです。
一階にはピアノもあり、ライブや催し物もできます。
ブログはこちら →moku ブログ

お店の方の対応も親切でしたし
創作料理も良かったです。
サントリーモルツのビールおいしかったわ。
お友達は麦焼酎も注文してました。
デジカメ故障中のためケータイ撮影でしたのでピンぼけばかりで、カメラあったらよかったのに。木造の古い感じ、レトロ、味わえます。
めった外で飲みませんが、いやぁ良かったです。
たまに女子会、昼飲み、、いいではありませんか。
穏やかなお正月でしたが、今日は気温も低く、積雪あり、若干吹雪。
昨日、女子4人にて、昼飲み会(今流行の女子会ですか)を開催する予定でしたが、急遽二人に変更(風邪ひきのため)
会場も当日決めて、行って参りました。
公開秘密結社 あじとⅡ
チキでき 「チキューのためにできること」
何かポリシーを持ったお食事処です。古い木造下宿屋三階建てを改造して作られた吹き抜けもあり、個室もありのとっても雰囲気があるお店です。入ったとたんに昭和初期の香りがほんとにしてなつかしい感じ。子供のころ行ってたおばあちゃんち思い出す。インテリアもレトロです。

全く隠れ家的でして、お店の前を通りかかっても気づかず通り抜けそう。
古い石造り倉庫などを改造して喫茶店、お店、というのはよくあるんですが、ここは全く違った雰囲気です。
お食事も工夫されたもの。お米からして違います。玄米、黒米・・等。あじとⅢというのもありますが、ここあじとⅡは古くて寒いので来月近場に引っ越しだそうです。
一階にはピアノもあり、ライブや催し物もできます。
ブログはこちら →moku ブログ

お店の方の対応も親切でしたし
創作料理も良かったです。
サントリーモルツのビールおいしかったわ。
お友達は麦焼酎も注文してました。
デジカメ故障中のためケータイ撮影でしたのでピンぼけばかりで、カメラあったらよかったのに。木造の古い感じ、レトロ、味わえます。
めった外で飲みませんが、いやぁ良かったです。
たまに女子会、昼飲み、、いいではありませんか。
コメント
コメント一覧 (4)
ジルジルさんは地元ではお気に入りの喫茶店があるでしょう。
札幌はいろんな喫茶がありますが、おなじみの喫茶があるとくつろげますね。
そういえば、札幌駅大丸に三省堂の本を持ち込んで珈琲を飲めるブック・カフェというのがあるのだそうです。。琴似にもそういうのがあったと思います。
たくさん「あじと」があるみたいで、いいですね。わたしは札幌に出ると、本屋以外は行くところがなくて、途方に暮れてしまいます。
行き当たりバッタリの喫茶店でコーヒーを飲みながら、買った本を読んでいます。
ほんとに建物に中、昔のにおいがするんですよ。今まで行ったことのない感じのお店でした。落ち着いて飲めました!
大阪にもこんなとこあると良いですね。
女子会、気楽で良いです。
男子が混じるとと、
いや、コンパ!?
私も昨晩は女子会でした(笑)1名風邪引き
でしたが、帰る頃には「治った」と言ってました。
酔っ払って血液の循環が良くなったんですかね
masaさんの行かれたお店、なかなかいいムード
ですね。お料理も女性好みです
夕べはサラリーマンがいっぱいの居酒屋だった
ので次はこんなとこがいいなあ