もうすぐ8月7日、こちらの七夕。
夜空を見上げると、、、
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH 予告編
今年何度かニュースでも取り上げられた話題の
小惑星探査機「はやぶさ 」
困難を乗り越えて7年ぶりの帰還
これは世界にも誇れる成果だったようです。
小さな体で、イオンエンジン、、エコだし、予算も少なかったし、、
故障したりしてもよく頑張ったと思います。
最期は燃え尽きる。
その全天周映像が全国15カ所のプラネタリウムでやっています。
CGなのですが、見たいですね。
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-を見たい・・・・ です。
皆さんカンドーで涙するらしいですよ。
ストーリーは→こちら
何で、大都市である札幌でやらないのかなぁ。。
北海道ではなよろ市立天文台(去年できた) だけなんです。
名寄は私の第2の故郷みたいなところですが、ずいぶん行ってません。日帰りはできませんね。
順次、いろいろな所で公開されるらしいですが、いつかな。。
名寄で見るか、東京で見るか、千葉で見るか、札幌での公開を待つか、、ですね。
各地の上映館情報は→こちら
夜空を見上げると、、、
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH 予告編
今年何度かニュースでも取り上げられた話題の
小惑星探査機「はやぶさ 」
困難を乗り越えて7年ぶりの帰還
これは世界にも誇れる成果だったようです。
小さな体で、イオンエンジン、、エコだし、予算も少なかったし、、
故障したりしてもよく頑張ったと思います。
最期は燃え尽きる。
その全天周映像が全国15カ所のプラネタリウムでやっています。
CGなのですが、見たいですね。
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-を見たい・・・・ です。
皆さんカンドーで涙するらしいですよ。
ストーリーは→こちら
何で、大都市である札幌でやらないのかなぁ。。
北海道ではなよろ市立天文台(去年できた) だけなんです。
名寄は私の第2の故郷みたいなところですが、ずいぶん行ってません。日帰りはできませんね。
順次、いろいろな所で公開されるらしいですが、いつかな。。
名寄で見るか、東京で見るか、千葉で見るか、札幌での公開を待つか、、ですね。
各地の上映館情報は→こちら
コメント
コメント一覧 (4)
こどもが小さい頃は、夏休み、冬休みと科学館へ連れて行って、プラネタリウムも見てました。夏休み混みそうですね。
DVDもできてきてるらしいですが、やっぱり、全天周映像が良いですよ。大人にも只今人気らしいですよ。泣ける、、
近くでやってる、あおちゃんいいなぁ。。是非に行きましょう!
今日もむし暑い札幌でした。
なんと!近いとこでやってます。ぜんぜん知りませんでした。ありがとうございます
子供の頃は宇宙の神秘を感じましたが、最近は感動がありません。スターウォーズの見過ぎですかね^^;
夏休みで子供が多そうだから9月の平日に行こうかな。
でもすぐ忘れたりするから早めに行ってきます。
近くの科学館でやってるなんてうらやましい。。
映画館とかじゃなくてプラネタリウムで見るのがよいのですよ。
映像も音もきれいそうですね、これ。
私はいつ見られるでしょうか。。
こちらは昨日は熱帯夜、七夕である今夜は、
これ、プラネタリウムで観るなんて、いいですね。
こちらではすぐ近くの科学館で、すでにやってました。
涼みがてら行ってこようかなんて思ってます。