
昨日は最高気温21.2度まで上がり、暖かで、青空、良いお天気でした。
久々に会うお友達とランチ。私は春になったのでマイカーで、、うちから10~15分で着きます。
場所は東区本町にあります、
茶廊 法邑
周りが民家、静かなところにありますし、表から見ても、お食事喫茶などのお店という感じはありません。

天井が高い平屋、半分がギャラリーになっています。この日は油絵の展示でした。
中はゆったりとしたスペースで、かなりデザイン凝っています。
細長い通路を通って
玄関


中はとても落ち着いた雰囲気です。
↓
茶廊法邑:コンセプト
オーナー自ら、日本画なども書かれ、美術に造詣深い感じです。
お食事も
日替わり箱賑など・・ヘルシーで

BGMは聴きやすいジャズでした。
美術、お食事、カフエ、と過ごしやすい空間でした。

茶廊 法邑のギャラリーの年間スケジュールは⇒こちら
コメント
コメント一覧 (6)
桜が綺麗ですねえ。こちらは新緑の季節に突入です。
ここのとこサロンパスを肩や首に貼りまくって裁縫してました。
針に糸を通すのがやっかいです(笑)
お医者さんで血液検査したらコレステロール値が
高かったです。{A型}血がドロドロだとよけいに凝るそうです。
卵と牛乳と豚肉を控えたらよくなると言われました。
上の御膳みたいなのが理想ですね{クローバー}
ここのお店友達から聞いてて行ってみたいと思ってました{音符}
写真見れてラッキーです{電球}
今度連れていって下さい{にこにこ}
私は昨日から、池田、襟裳岬、静内とドライブし、さっき帰って来ました{キラキラ}
桜も綺麗でしたよ{お花見}
我が家のサクラと梅も咲きました。
季節は春ですね。
最近片方乱視入り、加えてローガン入ってきてるの私は針仕事まったく苦手ですね。あおちゃんは、お裁縫よくやるなと関心します。あまり根をつめないことですね。目の疲れは肩こり,頭痛にもなりますからね。
私はお料理はコッテリ系は全然だめになりました。でも私の場合は栄養取らなくてはなくてはならないので、
>卵と牛乳と豚肉・・・
を私はなるべく毎日食べなければなりません。
料理、献立は苦労です、まったく。
最近杜仲茶沸かして毎日飲んでます。女性にはいろいろ良いようですよ。
コレステロール高い人は、下がるらしい。。健康ネタでした。
結構長距離のドライブだったんですね。運転得意なひろさんがうらやまし。御天気が良かったのでサクラも景色もきれいでしたでしょ。
法邑は、以前から知ってましたが行ったのははじめて。友達に紹介されてです。なかなか落ち着いた雰囲気です。いつかご一緒したいですね。本町は住所分かりすらいので、地図で確認してからですね。環状通りから近いですが目立たないところにあります。
ひろさんも他の穴場とか知ってたら教えてね{音符}
そちらでも見えるといいですね。{足跡}
昨夜はきれいな月が見えました。
今宵は雲がかかっています。
サクラも咲き気温も上がってきましたが、朝夕はまだ冷えますね。ライラックのつぼみがふくらんできました。