運河夜景 撮影 nakachan

10月になり一週間があっという間に過ぎました先週は私にしては行事、用事が結構あり疲れました。
5日、日曜日はほとんど、ネテヨウビ。。月曜も、お昼寝してしまいました。せき、喉の痛みもあったので、風邪さんだったかも。
4日土曜は、息子の学校の父母会でした。北海道で毎年あるらしいんですが、札幌でというのは、毎度あるわけでは有りません。
どんなオベンキョしてるかも良く知らないので、一度くらいはと思い、申し込み、単位取得状況なども教えてもらいました。
個人面談の他に、総長のお話、それから学校の教学、就職についてのお話、ゲストを迎えての講演もあり、面白かったです。
ゲスト.O氏のお話。
教育とは『哲学と芸術』だそうです。他にも興味深いお話ありました。
どこまで、いつまでが親業なのか、親の責任というか、協力をしてあげられるのか、、いつまでたってもこどものことは気がかりですね。
会場は某ホテル。
ホテルは広いのでどこだか、ちょっと迷いました。違う階ではウエディング、披露宴会場もありました。花嫁さんを見かけました。

都心へ行ったり、またこういういつもと違ったところへ行くと、
目、耳から、その他からも情報、刺激をもらいます。
夜はOBの方達も含めた懇親会がありましたが、それには出席しませんでした。
時間が長くなりますし、私には場違いですね。
疲れたので、帰り際、ホテルの喫茶でホットドリンクを飲んで一休み。
長い土曜の午後、一日でした。
喫茶店内のディスプレイ ウエディング関係の小物他


10月になり一週間があっという間に過ぎました先週は私にしては行事、用事が結構あり疲れました。
5日、日曜日はほとんど、ネテヨウビ。。月曜も、お昼寝してしまいました。せき、喉の痛みもあったので、風邪さんだったかも。
4日土曜は、息子の学校の父母会でした。北海道で毎年あるらしいんですが、札幌でというのは、毎度あるわけでは有りません。
どんなオベンキョしてるかも良く知らないので、一度くらいはと思い、申し込み、単位取得状況なども教えてもらいました。
個人面談の他に、総長のお話、それから学校の教学、就職についてのお話、ゲストを迎えての講演もあり、面白かったです。
ゲスト.O氏のお話。
教育とは『哲学と芸術』だそうです。他にも興味深いお話ありました。
どこまで、いつまでが親業なのか、親の責任というか、協力をしてあげられるのか、、いつまでたってもこどものことは気がかりですね。
会場は某ホテル。
ホテルは広いのでどこだか、ちょっと迷いました。違う階ではウエディング、披露宴会場もありました。花嫁さんを見かけました。

都心へ行ったり、またこういういつもと違ったところへ行くと、
目、耳から、その他からも情報、刺激をもらいます。
夜はOBの方達も含めた懇親会がありましたが、それには出席しませんでした。
時間が長くなりますし、私には場違いですね。
疲れたので、帰り際、ホテルの喫茶でホットドリンクを飲んで一休み。
長い土曜の午後、一日でした。
喫茶店内のディスプレイ ウエディング関係の小物他

コメント
コメント一覧 (8)
郵便屋さんに「年賀状はいかがですか」って言われちゃいました{ショック}早すぎ
芸術って楽しいイメージあります。癒しというか、心の潤いというか。
でも、哲学は・・・頭痛くなります{風邪}
昔、高校の授業は漫画読んでるか、寝てるか、とにかく意味不明で理解不能でした{困った}
息子さんの単位取得状況とか教えてくれるって、すごくいい学校ですね{校舎}{笑顔}
でもドキドキしますね。 {にっこり}大丈夫だったようですねえ
次男は私立なもので、協賛金のお願いとか・・父母会とか・・・結構郵便物が届きます。自慢じゃないですが、一度も参加したことがありません。息子たちは大学で何をしてるのかな?
単位取得状況なんか教えてくれるなんて良い学校ですね。
私も年賀状、、どう?と言われました。早すぎですよね。
哲学{メモ}、、ちょっとくらい分かってみたいものです。私はず~っと、まったくオベンキョに燃えない{学ラン}学生時代でした。
最近知ったのですが、大学から自動的に親元に単位、成績{メール}送ってくる学校増えてるらしいです。こちら、独立心を重んじる北大もそうなるとか、、今年新聞に出てました。親元から離れてる学生の親のためと言うか生徒のためというか、、世の中変わりましたね。
希望を出したら単位成績、教えてくれます。理系は親元に送っている学部もあるみたいです。知りませんでした。{校舎}大学で通信簿ですかぁ。見ても良く分かりませんでした{困った}。
>協賛金のお願いとか・・父母会とか・・・結構郵便物が届きます
ハイ、そうです。今回のもあやうくゴミ箱にポイするところでした。長男さんは、ちゃんと勉学にはげんでいるので何も来ないんじゃないでしょうか。昔の事ですが、私の兄は、単位不足と言うか、出席しなくなったので、母が呼び出されてました(地元だったので)。教授などに会うのにどうしたら良いか、オロオロ{泣く}してましたよ。一年流しました。でも翌年、無事に2年分の単位取って卒業して行きました。。
私のところは、前もってお願いしたら、そういう資料は提示してくれました。懇親会などは行きたくもありませんが、一度くらいは何勉強してるか、とか学校の就職状況など知るのに行ってみても良いかもしれません。最近の傾向、世の中のことが私はちょっとだけ分かったかな?。
そろそろ満月ですね。いつも欠けている月が丸くなります。
わたしは哲学が大好きです。{OK} 愛、勇気、節制、知恵、正義など、何だろうと考えると、どこまでも止まりません。
易を立てたり、手相を観るのも得意です。{ドキドキ大}{足跡}
ジルジルさんは、哲学 お得意そうですね。私は全然分かりません。
>易、手相
それはまた楽しそうですね。手相は変わるといいますが、私はそう変わってないような気がします。左手は生命線も運命線も良い{OK}ですが、右手はどちらもよくありません。運を開けないで、早死にしそうです{泣く}。
最近、手の平の赤みがまして、手が暖かく、つやが出てきました。血行が良くなったからだと思います。
昼間しか行ってないけど 夜景が綺麗ですねえ{キラキラ}
そうです、小樽運河です。私も昼間しか行ったことないです。小樽、、しばらく行っていません。
夜、{月}月、水辺、レンガってのが良い感じですね。