12月になりました。昨日は小雨降るお天気。
珍しく、ジャズライブに誘われて行って来ました。誘ってくれるお友達がいるってうれしいです。
若い頃、そういうのが好きな友達がいて、一時ジャズの生演奏聞いていたことありますが、最近はなかなか。ジャズの感じは好きですが、そんなにくわしくは知りません。

ae573a89.jpg
会場はケニー・バレル
ここは行ってから分かったのですが、5階建て、
建築事務所画工房で、オーナーがジャズ好き、ケニー・バレル好きらしいです。ビルの一階にKBと入れいるのは、ケニーバレルのことだったんだ!このあたりは病院や公的な建物、マンションがあり、ここにそういうスペースがあるってあまり知らない、分かりづらいかもしれませんね。

1~3階は事務所。ふだんはギャラリーとなっている5階部はライブあるときだけジャズバーのように変身。びっちりはいっても50人くらいかな。

ここの建物自体がモダン。オーナー自らデザイン。

昨日は、ジャズギター、ベースのデュオ岡安 良明デュオ

こういう感じは初めてで、ドラムや他の楽器入っていないのでよ~く聞けました。

まず思ったのは、ジャズギターの音色が柔らかい、a76e04d0.jpg


ウッドベースも、歌いながらプレイ(ボーカルというのではなく、なんといいますか、うなりながらというか、ピアノを弾くかたでもそういう人いますね)。息づかいが感じられて、、
ふたりとも目を見合わせ笑顔でプレイ。
みなさん、楽しめたと思いますよ。

ケニーバレルの曲も何曲か、あと

ワークソング、サテンドール、A列車で行こう、昔は良かった、などの曲をやってました。
聞きに来てる方達も、ちょっと熟年。ツウの人たちと思われます。
ケニー・バレルってしぶい感じでしょうか。
81a3a5ea.jpg

このようなところへは、ほんとにお友達に誘われなければ分からないし、行けませんね。オトナ、、な時間でした。

オーナーから頂いたカード。ビルの感じが分かります。26e1c5a6.jpg






岡安 良明デュオはこれから北海道ツアーを続けます。
アンコール曲のあとに、お客様の中から、歌われる方がいてボーカルも一曲ありでした。ムードあって良かったです。

オーナーが是非ケニー・バレルを札幌に呼んで、ここでプレイしてもらいたいっておっしゃってました。ほんとにお好きなんですね。

誘ってくれたMさんありがとう。
913e4ed6.jpg